空室状況と宿泊予約



お部屋タイプ別一般予約はこちらからLinkIcon

◆連泊の方に お得なゆったり連泊プランLinkIconもご用意しました。
◆もちろん 湯 治LinkIconもあります。


   湯治についてはお部屋条件等のご相談を承ります。
   直接お電話か下記メールアドレスへお問い合わせ下さい。


  お問い合わせは、info@tutayahijiorihotel.com まで
  ご予約の変更・お取り消しはLinkIconこちらから

◆山の幸たっぷり「肘折山菜御膳プラン」や、秋の定番「芋の子汁プラン」、「かいもち地鶏鍋&山伏ポークの豆乳しゃぶしゃぶプラン」などのお料理プランの他、若旦那の「温泉指南特別ガイドプラン」や「アートと過ごす現代湯治プラン」、「訳ありお得なお部屋限定プラン」など、季節限定・お部屋限定の直予約プランです。

春!今だけ!「春山の山菜まつり(5/16〜6/17)
     「肘折山菜膳」プラン!(5/7〜6/30 期間限定) 
       

肘折温泉、一番の季節。肘折の山菜を知り尽くした大女将が、一品一品手作りで、懐かしい味をお届けします

 標高が300mしかないのに、積雪が4mを越える肘折温泉。豊で良質な山菜は、この特別な自然環境より生まれます。
春の暖かさになってもまだ雪の下にある山菜の芽は、雪解けとともに一気に伸び、太くて柔らかな、どこにもまけない山菜が育ちます。
おいしい山菜ですが、山菜は、食べるまでに下準備に手間のかかるものが多くあります。
当館では、肘折の山菜を知り尽くした大女将が、手をかけて料理した山菜を、この時期だけ「肘折山菜膳」としてご用意いたしました。
是非、ご賞味下さい。

*単品「山菜おひたしの盛り合わせ」、「山菜の天ぷら盛り合わせ」もご用意いたします。(6/中旬まで。お電話にてお問い合わせ下さい)
*時期によって、山菜の種類は変わります。

LinkIconご予約はこちらから

錦繍の秋! 
山の幸が一杯! 肘折温泉の秋の食材をたっぷり使った、山形名物「いのもこ汁」の付いた、直予約特別プランです。どこか懐かしい山の料理をお楽しみ下さい。

(単品の追加は事前予約にて承ります)

LinkIconご予約はこちらから

味覚の秋!
肘折名物「特製なめこ汁」。鶏ガラスープ+酒粕でつくる醤油味の特製のなめこ汁。直予約特別プランです。どこか懐かしい山の料理をお楽しみ下さい。

(単品の追加も事前予約にて承ります)

LinkIconご予約はこちらから

「若旦那の肘折まるごとガイド」プラン ←随時受付中
      若旦那「金兵衛」(か地元ガイド)がご案内します!

四季の美しい肘折温泉の見所をじっくりご案内

肘折温泉は、全国でも有数の豪雪地帯で、標高は300m程しかありませんが、最大積雪は3〜4m。その雪が、四季のハッキリした、独特の自然環境を育みます。四季折々の見所や、肘折温泉にまつわる伝説などをおり交ぜて、若旦那もしくは地元ガイドがご案内します。

ご予約は、お電話でお問い合わせ下さい。

冬限定! お得な「冬湯治」プラン

冬こそゆっくり、長逗留

雪の降り積もる中、冬こそゆっくり、のんびり、湯治−Toujiの季節です。
ゆっくり長逗留頂くために、お得な冬湯治プランをご用意いたしました。

LinkIconご予約はこちらから

冬限定!選べる「鍋」プラン ← 4/20まで

「四ヶ村のやまがた地鶏鍋」、「山伏ポークのせいろ蒸し」からお選びいただけます。

「山伏ポーク」は、山形県庄内地方・修験で名高い羽黒の町で、無抗菌剤・多デンプン質の専用飼料をつかって育てられた豚肉で、熟成度が高く「低コレステロール」「脂の甘みとコク」が特徴です。
 「やまがた地鶏」は、貴重な赤笹シャモを使い三元交配によって生まれ、肘折温泉に隣接する棚田の「四ヶ村」で育った地鶏です。「うま味に優れコク」と「適度な歯ごたえ」を持つ鶏で、上品な味わいが特徴です。

1名様+1,000円(税別)で「山形牛の陶板焼」に変更も可能です。
1グループ1種類、いずれかのお鍋をご指定頂けます。
 (別途、単品のご注文も承ります)

LinkIconご予約はこちらから

「かんじきトレッキング」体験プラン

これぞ雪景色!雪の森を「かんじき」を使ってお散歩ガイド
肘折温泉は、全国でも有数の豪雪地帯です。標高は300m程しかありませんが、最大積雪3〜4mになります。その雪の中を、「かんじき」を使ってスノートレッキング。若旦那もしくは地元ガイドがご案内します。

LinkIconご予約はこちらから

「温泉達人養成講座受講」プラン ←6/30(土)、9/30(日) 開催決定
        (3名様以上のグループでご希望の方、臨時開催いたします)

「温泉達人(スパリエインストラクター)養成講座」を受講しながら、湯治実践体験。
(講師も務める「金兵衛」がご案内します)

肘折の、効能豊かな湯治を充実させるためにはじまった「温泉療養相談」をベースに、「温泉達人(スパリエインストラクター)養成講座」を実施します。。
温泉そのものと温泉療養の確かな知識を身につけながら、湯治−Tojiの実践は如何ですか?
受講時間;13:30〜16:45

料金は、ゆったり連泊プランA・B・C+2,500円(受講料分500円は当館負担)で1泊から対応いたします。
(本館湯治プランご利用については、受講料3,000円)

LinkIconご予約はこちらから

「春探しー硬雪渡りトレッキング体験プラン」随時開催(4/27まで)

春探し!!!「かんじき」を使って硬雪の上を 散歩ガイド

肘折温泉は、全国でも有数の豪雪地帯です。最大積雪3〜4mの雪が無くなるのは5月。春の安定した「硬雪」の上を「かんじき」を使ってスノートレッキング。若旦那もしくは地元ガイドがご案内します。
*スキーに行く程度の装備でお越し下さい。(長靴の貸出はございます)

実施時間 15:00 〜 16:00 (ご希望に応じ実施します)
体験料  1,500 円/人   (かんじき貸出料含)

ご予約は、お電話でお問い合わせ下さい

「ひじおりの灯ガイドプラン」 ← 7/21〜9/17日 までの開催。
           当館「つたや金兵衛」湯治部屋も会場!(開催時期は未定)

案内人(ガイド)と、ゆっくり鑑賞!

東北芸工大の方々と一緒に立ち上げた「ひじおりの灯」は、今年で12年目を迎えます。
若い作家の皆さんに想いをこめて制作ていただいた灯籠が、湯治場の夜を彩ります。
その想いや技法の解説を聴きながら、ゆっくり夜のお散歩。
この時期だけの特別な楽しみです。

「四ヶ村棚田ほたる火コンサート鑑賞プラン」
                 ←今期終了!

8月第1土曜日、年に一度だけの特別プランです!
全国棚田百選にも選ばれた四ヶ村の棚田。
年に一度だけ、柔らかなろうそくの灯りに包まれます。
その棚田に響くオカリナの音色。特別な風景・音・時間に出会うことができます。

*雨天の場合、コンサートのみ肘折いでゆ館で開催します。

LinkIconご予約はこちらから


*ご予約の際は、「宿泊約款」LinkIcon「お許しください」LinkIconをご一読下さい。
*ご予約のお申し込みは、本サイトの他、お電話でもお受け致します。
(電子メールでのお問い合わせは、info@tutayahijiorihotel.com まで御願い致します。できるだけ48時間以内にお返事致します。)
*ご予約のお取り消し・ご変更は、お電話にて承ります。
お取り消しの際は、違約金(キャンセル料)が発生します。
違約金に関しましては下記を、詳しくは「宿泊約款」LinkIconをご覧下さい。


.........

「金兵衛の宿六日記」