肘折の温泉、泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。ツルツルスベスベでポカポカ暖まる温泉です。別館「聖」。 肘折温泉は、山菜の宝庫。深い雪が良質な山菜を育みます。 春はもちろん、山菜のハイシーズン。山菜の宝庫、肘折温泉ならではの料理が一杯。 くつろぎの空間「いろりの間」で一休み。冬だからこそ、ほっとする灯りと、温かな笑顔でお迎えします。 山水でいれた、あついコーヒーで、ホッとひと息。 本館混浴「宝泉」。湯船ごとに源泉の割合が違い、色も入った感じも違います。 山形牛の陶板焼き。特別なおいしさです!(お出しできない場合もございます。) 湯治場 肘折温泉。昭和十年頃の当館「つたや金兵衛」の様子。

|懐かしい日本の暮らし … 昔ながらの湯治場「肘折温泉」


 ほ〜っと、本物の「湯治-Toji」がここにあります。

私が「若旦那ー金兵衛」です!もう、あんまり若くないんですが・・・
肘折温泉は、開湯千二百年と言われる湯治客中心の山間の静かな温泉です。
当館つたや肘折ホテルは、柿崎金兵衛の名で古くから湯治の宿としてご利用いただいてまいりました。
今でも、地元のおじいちゃん・おばあちゃんを中心としたお客様の多くは連泊。


長期滞在のお客様にも飽きがこないよう、料理も四季折々の山の幸を中心に工夫し、若旦那の「温泉療養基礎講座」や「まち歩きガイド」など、肘折ならではの体験もしていただけるよう、スタッフ一同、元気な笑顔でお迎えいたします。


良質の温泉、心をこめた山菜料理、そして肘折温泉ならではの「ほ〜っと体験」、ごゆっくりお楽しみ下さい。


「湯治-Toji」の詳しいご案内はこちら

|春まっ盛りの肘折温泉

長かった冬も,ようやく終わり。
モノトーンだった風景が、一気に様々な色で彩られます。
雪の上に桜が咲き、ブナの新芽が残雪と絶妙のコントラストを見せてくれるようになるのは例年5月半ば。
雪の融けたそばから、ミズバショウ、ふきのとう、カタクリ、キクザキイチゲ、エンレイソウ、イワカガミ・・・、小さな山野草がいっせいに花をつけるのもこの時期です。


また、標高300mにして最大積雪深4mを越える、特異な自然環境は、豊富な水と豊かな山菜を育みます。
肘折温泉が、山菜の宝庫たる所以です。


肘折の極上の山菜。その素材を知り尽くした大女将の手による「肘折山菜膳プラン」 は、この時期だからこその、特別なプランです。

「春探しー硬雪渡りトレッキング体験プラン」や「カルデラ周辺ガイドプラン」
と、春ならではの特別体験プランも受付中です。


「温泉療養基礎講座」や「温泉街まち歩きガイド」など "若旦那の体験メニュー" も随時受付中です。


→体験メニューについては、メール(info@tutayahijiorihotel.com)
または、お電話にてお問い合わせください。

プラン別ご予約LinkIcon肘折歳事略暦LinkIcon

|「ひじおりの灯-2015」7/25〜9/13 開催決定!

…………この夏は、当館湯治部屋も会場です!


・コアウィーク;7/25〜8/2
会場:肘折温泉街、旧肘折郵便局舎、つたや金兵衛 湯治部屋*コアウィーク期間のみ
点灯:18:00~20:30


・7/25 「肘学 イベント」
肘学①|車座トーク 「山と温泉とロングライフデザイン」
    空閑理 (d design travel 編集長) × 坂本大三郎 (山伏/イラストレーター)
    14:00~16:30/共同浴場「上の湯」2階 (参加無料)


肘学②|灯籠鑑賞会 「肘折絵語り・夜語り」
    2015年灯籠出品者 × 三瀬夏之介 (日本画家) × 宮本武典 (キュレーター)
    18:30~20:00/肘折温泉街 (旧郵便局舎前に集合)


肘学③|直会&座談会 「アートと旅のはなし」
    20:30~22:30/つたや肘折ホテル新館2階宴会場
    三瀬夏之介 × 坂本大三郎 × 空閑理 × 宮本武典
    参加費=一般1,000円、学生500円/ドリンク+おつまみ付
※温泉街での屋外点灯は9月13日[日]まで継続します。
雨天・強風時は点灯しない場合がございますのでご了承ください。


*ひじおりの灯-2015
*北芸術工科大学美術館センターひじおりの灯ブログ
「ひじおり旅の手帖」も公開中 です。

宿泊予約はこちら。


◆連泊の方に お得なゆったり連泊プランLinkIconもご用意しました。
◆もちろん 湯 治LinkIconもあります。
お部屋タイプ別一般予約はこちらからLinkIcon
 湯治についてはお部屋条件等のご相談を承ります。
 お電話か info@tutayahijiorihotel.com へお問い合わせ下さい。

おすすめプランです。↓


春!今だけ!「春山の山菜まつり」
 「肘折山菜膳」プラン! (5/9〜6/25 期間限定)

肘折温泉、一番の季節。肘折の山菜を知り尽くした大女将が、一品一品手作りで、懐かしい味をお届けします


 標高が300mしかないのに、積雪が4mを越える肘折温泉。豊で良質な山菜は、この特異な自然環境より生まれます。
春の暖かさになってもまだ雪の下にある山菜の芽は、雪解けとともに一気に伸び、太くて柔らかな、どこにもまけない山菜が育つのです。
しかし、山菜は、食べるまでに下準備に手間のかかるものが多くあります。
当館では、肘折の山菜を知り尽くした大女将が、手間暇をかけて料理した山菜を、この時期だけ「肘折山菜膳」としてご用意いたしました。
是非、ご賞味下さい。


*単品「山菜おひたしの盛り合わせ」、「山菜の天ぷら盛り合わせ」もご用意いたします。(6/10頃まで)
*時期によって、山菜の種類は変わります。

LinkIconご予約はこちらから

 

ひじおりの灯をガイド付きでゆっくり鑑賞!
 
東北芸術工科大学と一緒に立ち上げた「ひじおりの灯」。
若い作家の皆さの想いをこめて制作した灯籠が、湯治場肘折温泉の夜を彩ります。
その想いや技法の解説を聴きながら、ゆっくり夜のお散歩。
この時期だけの特別な楽しみです。
 

LinkIconご予約はこちらから


8月第1土曜日。
年に一度だけの特別プランです!






棚田百選にも選ばれた四ヶ村の棚田。年に一度だけ、柔らかなろうそくの灯りに包まれます。
その棚田に響くオカリナの音色。特別な風景・音に出会うことができます。


*雨天の場合、コンサートのみ肘折いでゆ館で開催します。

LinkIconご予約はこちらから

|郷土の行事が生きつづける集落



湯治場で、懐かしい日本の暮らしと出逢う

“大黒様のお年越し”や、豪雪の中で執り行われる“さんげさんげ”など、都市部では忘れられた風習が、今なお残っています。ゆっくりと湯治しながら、これらの行事に加わってみるのも肘折温泉のならではの楽しみです。


参加ご希望の方は、お電話にてお問い合わせ下さい。
0233-76-2321

行事に参加される際の“しきたり”や行儀については、当館担当がご説明致します。お参り代や御花代については実費をご負担ください。


「若旦那の肘折まるごとガイド」プラン ←随時受付中

秋探し!トレッキング、開催中!


四季の美しい肘折温泉の見所をじっくりご案内


肘折温泉は、全国でも有数の豪雪地帯で、標高は300m程しかありませんが、最大積雪は3〜4m。その雪が、四季のハッキリした、独特の自然環境を育みます。四季折々の見所や、肘折温泉にまつわる伝説などをおり交ぜて、若旦那もしくは地元ガイドがご案内します。

ご予約は、お電話でお問い合わせ下さい。


「春探しー硬雪渡りトレッキング体験プラン」
    (4月19日実施決定!)その後も随時開催(4/25まで)

春探し!!!「かんじき」を使って硬雪の上を 散歩ガイド


肘折温泉は、全国でも有数の豪雪地帯です。最大積雪3〜4mの雪が無くなるのは5月。春の安定した「硬雪」の上を「かんじき」を使ってスノートレッキング。若旦那もしくは地元ガイドがご案内します。
 4/19は、09:00出発、13:00頃までの行程です。ご希望の方は参加者が集う「直来」にもご参加頂けます。

ご予約は、お電話でお問い合わせ下さい

 

冬限定! お得な「冬湯治」プラン

冬こそゆっくり、長逗留
 
雪の降り積もる中、冬こそゆっくり、のんびり、湯治−Toujiの季節です。
ゆっくり長逗留頂くために、大変お得な冬湯治プランをご用意いたしました。

LinkIconご予約はこちらから

 

冬限定!選べる「鍋」プラン

特製山形の味・いも煮鍋」、「かいもち地鶏鍋」、「山伏ポークのせいろ蒸し」からお選びいただけます。

「山伏ポーク」は、山形県庄内地方・修験で名高い羽黒の町で、無抗菌剤・多デンプン質の専用飼料をつかって育てられた豚肉で、熟成度が高く「低コレステロール」「脂の甘みとコク」が特徴です。
 「やまがた地鶏」は、貴重な赤笹シャモを使い三元交配によって生まれ、肘折温泉に隣接する棚田の「四ヶ村」で育った地鶏です。「うま味に優れコク」と「適度な歯ごたえ」を持つ鶏で、上品な味わいが特徴です。
 
1名様+1,000円(税別)で「山形牛の陶板焼」に変更も可能です。
1グループ1種類、いずれかのお鍋をご指定頂けます。
 (別途、単品のご注文も承ります)

LinkIconご予約はこちらから

肘折温泉は、全国的にも有数の豪雪地帯です。
1999年からの最大積雪深グラフを掲載しました。